三内丸山遺跡


青森市 01.07.08

写真をクリックすると拡大写真が見られます。
 


クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
三内丸山遺跡は、縄文時代に1500年以上続いた遺跡だそうです。
入り口に案内図があり、またボランティアガイドが遺跡を案内してくれます。
では、遺跡へ進みます。平日でも、意外に観光客がいます。
入り口からの全景。
ドームの中には掘り出した遺構が保存されています。
では、一番左のドームから・・・
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
ここは、大型掘立柱建物の基礎部の遺構です。
それを復元したのがこれでしょうか。
三内丸山遺跡のシンボルです。
建物だったのかどうか、また何に使われたのか、種々説があるようです。
園内には、説明がパネルがあります。
これは、大型掘立柱建物の解説パネルです。
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
これもドームに保存されている子供の墓の跡です。
これは、北盛土と呼ばれているゴミ捨て場です。
ここから、土器の破片などが発掘されています。
掘立柱建物(高床式倉庫)だそうです。
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
竪穴式住居です。
掘立柱建物を復元したものです。
発掘された建物の基礎をもとに復元中の建物です。
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
南盛土です。土器、石器が発掘されています。
現在、調査中の箇所です。
園内には展示室もあり、出土品、遺跡の模型などが展示してあります。
園内をゆっくり見て回って20−30分、その後は展示室へ。
(写真は、展示室入り口からの景色)


 

戻る->